時間が足りない理由

こんにちは。

子供の冬休み終盤、

木〜日で家がスッキリ片付く

、、はずだった。

時間はたくさんあるはずなのに、

なぜ片付かなかったのだろう。

1日ずつ振り返ってみた。

朝寝坊がちなのは私が原因。

子供だけでの食事を避けたいから、

朝食に付き合う。

3人バラバラに起きてきて、

和奏と晴人は食べるのに時間がかかる。

朝食の片付け含めて2時間くらいかかってるかな。

そして子供の身支度・宿題タイム。

声を掛けてもなかなか動かず、

宿題するのにまた時間がかかる。

ちゃちゃっとすれば30分位で終わりそうな物を・・

これまた軽く2時間くらい。

そうするとお昼でしょ。

残り物や軽い物だけど、

また食べるのに時間がかかる。

1.5時間は経つよね。

疲れてきた私も少し休憩。

散歩や公園に連れていくともう3時。

おやつにすら軽く30分は費やす和奏。

気付けば4時。

何もできてない!と焦りながら

洗濯畳むとかほんとに最低限の家事。

4時半頃から夕食の準備を始めつつ他の家事。

5時半頃から、出した物片付けてと声掛け。

なかなか進まず、もう6時。

ご飯を食べ始めるも、また時間がかかりやれ7時。

急いで片付け、風呂の準備をして、入って。

あがって、仕上げ磨き、髪乾かし。

はやくて8時半。

9時までに寝てほしいから布団へ!

読み聞かせしたり、寝たふりしたり。

今度は晴人がなかなか寝ません。

10時前にやっと就寝。

この寒い時期、

もう布団から出られません。

ついスマホを触ってしまいます。

さぁ、どこに片付ける時間があったのでしょうか。

そして、何が問題なのでしょうか?

・朝早起きして片付ける

・子供の食事にかかる時間をどうにかする

・子供と遊ばない

・諦める

今のところ諦めに傾きつつあります。

何をするにも、3人の動きが同じとは限らない。

私のやる気も、臨機応変に変わらない。

私の予定の考え方に

無理があるのだと

よく分かって良かった。

では、失礼します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA